Site icon AJMEDIA 日本語

将棋 森内俊之九段 通算1000勝達成 史上11人目

東京, 2月20日, /AJMEDIA/

将棋の森内俊之九段(54)が20日に行われた対局に勝って、史上11人目となる通算1000勝を達成しました。

森内俊之九段は20日、東京の将棋会館で行われた対局に勝って、公式戦通算1000勝を達成しました。

公式戦通算1000勝を達成するのは史上11人目です。

対局を終えた森内九段は1000勝達成を祝って弟子の野原未蘭女流二段から花束を受け取りました。

森内九段は横浜市出身で、1987年に16歳で四段に昇段してプロ入りしたあと、31歳の時、初めてのタイトルとなる「名人」を獲得しました。

これまでに「竜王」「名人」「棋王」「王将」の4つのタイトルを通算で12期獲得していて、2007年には永世称号「十八世名人」の資格を得ています。

森内九段は「1000勝を目標と思ったことはないですが、達成できてよかったです。まだまだプロ生活は続きますし、将棋に打ち込む気持ちは若いころから変わらないので、またいろんな棋戦で活躍できるように精進していきたいです」と話していました。

1000勝達成した棋士
公式戦通算1000勝を達成した棋士は森内俊之九段の前に10人います。

引退した棋士では、
▽1977年に大山康晴十五世名人(1433勝)
▽1989年に加藤一二三九段(1324勝)
▽1992年に中原誠十六世名人(1308勝)
▽1994年に米長邦雄永世棋聖(1103勝)
▽2000年に内藤國雄九段(1132勝)
▽2001年に有吉道夫九段(1088勝)が達成しています。

現役の棋士では、
▽2002年に谷川浩司十七世名人(1401勝)
▽2007年に羽生善治九段(1580勝)
▽2017年に佐藤康光九段(1119勝)
▽2023年に丸山忠久九段(1026勝)の4人が達成しています。

また、これまでの最多勝記録は羽生善治九段の1580勝です。

(順番は達成順)
(現役棋士の勝ち数は2/19時点)

Exit mobile version