Site icon AJMEDIA 日本語

自民、「850万円案」を了承 国民民主は年収制限撤廃確認

東京, 2月25日, /AJMEDIA/

 所得税が課される年収の最低ラインである「103万円の壁」の見直しを巡り、自民党税制調査会は25日、非公式幹部会合(インナー)を党本部で開き、税負担軽減の対象となる年収上限を850万円とする公明党案を了承した。一方、国民民主党は同日の税調会合で、年収制限の撤回を求める方針を確認した。

 自民、公明、国民民主3党は同日開催を目指していた税調会長協議を見送り、26日にも開く方向で調整を続けることにした。

 衆院で審議中の税制改正関連法案では、基礎控除と給与所得控除を10万円ずつ引き上げ、課税最低ラインを123万円とする見直しが盛り込まれた。

 公明は21日の3党協議で、恒久的な措置として、年収200万円以下の場合、基礎控除をさらに37万円上乗せして課税最低限を160万円に引き上げる案を提示。また、2年間の措置として、年収200万~475万円は基礎控除を30万円上乗せし、それ以降の上乗せ額は475万~665万円で10万円、665万~850万円で5万円としていた。自公は今後、与党案として協議に臨む方針。

Exit mobile version