EUに50%関税 トランプ氏、貿易赤字に不満

東京, 5月23日, /AJMEDIA/ トランプ米大統領は23日、欧州連合(EU)からの輸入品に対し、50%の関税を6月1日から課すべきだと表明した。SNSに投稿した。EUに対する貿易赤字に不満を訴えた。 ... Read more

米関税への言及なし G7、「苦肉」の声明採択

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  カナダで開かれた先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が22日、閉幕した。トランプ米政権の高関税政策で高まる世界経済の不確実性に懸念が相次いだものの、共同声明に関税への直接的な言及はなかった。対立を避け、米国を含む全参加国の合意を優先し... Read more

米イラン、5回目の核協議 ウラン濃縮で隔たり

東京, 5月23日, /AJMEDIA/ 米国とイランは23日、イラン核開発を巡る5回目の高官協議をローマで行った。イランによるウラン濃縮活動の継続を巡って、双方の主張には隔たりが残る。新たな核合意に向け、歩み寄りが見られるかが焦点だ。... Read more

石破首相、子ども食堂の支援表明 料理絶賛、「孤立対策に意義」

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  石破茂首相は23日夜、東京都板橋区の高島平団地を訪れ、地域の子どもたちに食事を提供する「子ども食堂」を視察した。施設を利用する子どもと交流。記者団に「食の支援、安心安全の提供、食育、医療などいろいろな役割を果たしている。孤立や孤独を減らすの... Read more

小泉農水相、28日に初答弁 衆院委、党首クラスが質疑

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  衆院農林水産委員会は27日に小泉進次郎農水相から就任に当たっての所信を聴取し、28日に質疑を行う。23日までに理事懇談会で決めた。質疑には立憲民主党の野田佳彦代表や日本維新の会の前原誠司共同代表、国民民主党の玉木雄一郎代表らが質問に立つ。 ... Read more

自民、消費減税論相次ぐ 「ガス抜き」勉強会、紛糾せず

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  自民党は23日、所属する国会議員を対象に、消費税に関する税制調査会の「勉強会」を党本部で開いた。執行部は参院選に向けた経済対策としての消費減税を見送る方針を固めており、減税派の「ガス抜き」を図る狙いがありそうだ。実際、減税を求める意見が相次... Read more

楽天モバイルに行政指導 5Gサービス開始遅れ―総務省

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  総務省は23日、楽天モバイル(東京)に対し、東京、名古屋、大阪以外の地域で計画していた高速大容量規格「5G」のサービス開始が遅れているとして、文書で行政指導を行った。計画の遅れを取り戻すための対応策を早期に策定し、当分の間、毎月取り組み状況... Read more

備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  政府は23日、随意契約で放出する備蓄米の店頭価格を5キロ当たり2000円台前半と想定し、30万トン放出する方針を固めた。3月以降に放出した分の半額程度で売り渡し、契約先が輸送費などの経費を上乗せして販売する。最近の店頭価格よりも大幅に安い備... Read more

米関税への言及なし G7、「苦肉」の声明採択

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  カナダで開かれた先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が22日、閉幕した。トランプ米政権の高関税政策で高まる世界経済の不確実性に懸念が相次いだものの、共同声明に関税への直接的な言及はなかった。対立を避け、米国を含む全参加国の合意を優先し... Read more

「共に答えを探す場に」 オーストリア大統領来場―大阪・関西万博

東京, 5月23日, /AJMEDIA/  オーストリアのファンデアベレン大統領が23日、大阪・関西万博の会場で開かれた同国の「ナショナルデー」式典に出席した。あいさつで「万博は、われわれが抱える切実な問題への答えを共に探す場となっている。複数の危機が同時に押し寄せる時代に、異なる文... Read more