
東京, 5月1日, /AJMEDIA/
米政府は1日、アルメニアとアゼルバイジャンの両外相を米国に招き、係争地カラバフを巡る緊張緩和のための協議を始めた。この日はブリンケン米国務長官が、アルメニアのミルゾヤン外相、アゼルバイジャンのバイラモフ外相と会談した。協議は4日間続く見通し。 ...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
自動車レースF1の今季第4戦、アゼルバイジャン・グランプリ(GP)は30日、バクーで決勝を行い、レッドブルのセルヒオ・ペレス(メキシコ)が1時間32分42秒で通算6勝目を飾った。
2位にはチームメートのマックス・フェルスタッペン(オランダ...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
【カイロ時事】岸田文雄首相は30日午後(日本時間同)、エジプトの首都カイロ近郊のギザで建設中の「大エジプト博物館」を視察した。日本は資金支援や技術協力を行っている。
同博物館は、観光名所「ギザの三大ピラミッド」の近くで建設が進められ、ツタン...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
【マニラ時事】自民党の萩生田光一政調会長は30日、訪問先のフィリピンでサラ・ドゥテルテ副大統領と会談したほか、マニラ湾で沿岸警備隊を視察した。この後、記者団の取材に応じ、南シナ海で覇権主義的な動きを強める中国について、「(マルコス政権が)毅然(...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
日本の首相として安倍晋三元首相以来約7年ぶりとなる、岸田文雄首相のアフリカ訪問が29日スタートした。ウクライナ侵攻を続けるロシアや覇権主義的な動きを強める中国がアフリカへの関与を強める中、「法の支配に基づく国際秩序の維持・強化」への支持を得て、...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
中国税関総署が4月に発表した貿易統計によると、3月の北朝鮮の中国からのコメ輸入は、前月比約2.5倍の4万6762トンだった。1~3月で昨年1年間の総量を上回るコメを購入。昨年秋以降、北朝鮮は通常食べない安価な長粒米も買い入れており、食糧難の深刻...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
新型コロナウイルスの流入を恐れ、北朝鮮は2020年1月に国境を封鎖した。北朝鮮と中国の貿易も一時急減したが、北朝鮮新義州市と鴨緑江を挟んで接する中国遼寧省丹東市を結ぶ貨物列車が昨年、運行を再開。中国でコロナが収束し、両国間の経済活動も徐々に拡大...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は30日、国賓としての訪米から帰国した。尹氏は訪米中、「力による現状変更の試み」に繰り返し反対を表明し、中国を暗に批判。同盟国や友好国との協力で中国に対抗したいバイデン米政権に応じ、日米韓3カ国の連携を強化する姿...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
【サンパウロ時事】南米で台湾と外交関係を持つ最後の国となったパラグアイで30日、大統領選挙(任期5年)の投票が行われた。中国との関係が争点に浮上し、与野党の有力候補2人が接戦を展開。大豆や牛肉などの生産が盛んな農業国は、巨大な消費市場を抱える中...
Read more

東京, 5月1日, /AJMEDIA/
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「2類相当」から「5類」に移行した後の感染者数の集計方法を巡り、厚生労働省は季節性インフルエンザのような「注意報」や「警報」などの指標を当面設けない方針を固めた。
インフルと同じ「5類」への移行まで...
Read more