「10増10減」被災地も苦悩 立民4人がにらみ合い―衆院・福島

東京, 1月23日, /AJMEDIA/

 衆院小選挙区の「10増10減」で定数が減るのは東日本大震災の被災地も例外ではない。選挙区が5から4に減る福島では、立憲民主党の現職4人の選挙区が決まらずにらみ合いが続く。県連幹部は「遺恨を残してはいけない。丁寧に進める必要がある」と頭を抱えている。(敬称略)
 ◇立民重鎮の苦悩
 立民の関係者が固唾をのんで見守るのは当選10回を誇る元外相玄葉光一郎(58)の決断だ。玄葉が地盤とする福島3区は真っ二つに分断され、郡山市を中心とする新2区と会津若松市を含む新3区に統合されることが決まった。「どこかで判断しなければいけない」。どちらから出馬すべきか、玄葉は長年の支援者に苦しい胸中を吐露する。
 新2区を選べば、立民から「比例復活」で初当選した馬場雄基(30)と競合。自民党から岸田文雄首相側近の元厚生労働相根本匠(71)が出馬を予定しており、激戦も予想される。新3区なら会津若松市が地盤の立民前幹事長代理小熊慎司(54)との調整が避けられない。
 5月の先進7カ国首脳会議(G7サミット)以降は、「いつ衆院解散があってもおかしくない」(立民関係者)との見方もある中、玄葉は明言を避けているが、出身地の田村市を抱える新2区に傾斜しつつあるようだ。「会津を含めた選挙区で戦うのはきつい」。玄葉は12日、新3区となる矢吹町の町議にこう打ち明けた。
 一方、馬場は「人事を尽くして党の判断を待つ」と語り、地元での活動にまい進する。馬場と玄葉は松下政経塾の先輩・後輩の間柄。「玄葉が新2区を選べば譲らざるを得ないのでは」との声もあるが、馬場は10日朝には雪の降る郡山市の交差点で「誰もが何度もチャレンジできる環境整備をする」と政策を訴えた。
 玄葉の動向が定まらないため、立民現職4人の「国決め」は宙に浮いたまま。立民関係者は「支援者との関係もあり、調整には時間がかかる」と語る。県連が間に入り現職同士での話し合いを近く始める考えだ。
 ◇「コスタリカが一番」
 自民党は、新3区で前外務政務官上杉謙太郎(47)と元復興副大臣菅家一郎(67)が競合する。前回衆院選は上杉、菅家ともそれぞれ3区、4区で敗れたが復活当選しており、現職優先の原則では決着がつかない。関係者からは衆院選のたびに小選挙区と比例代表の候補者が入れ替わる「コスタリカ方式」での決着を求める声も上がる。
 新3区にある矢吹町。12日に開かれた町主催の新年会では双方に招待状が届いた。同町はもともと上杉の選挙区だが、海外出張のため代理が出席する一方、菅家は初めて参加。菅家はその夜、従来の地盤の会津若松市に戻り、支援者にそのことを報告した。
 2人はともに最大派閥・安倍派に所属。菅家は支援者に「互いに配慮しながら活動している」と説明。上杉も後援会幹部に「正直、どうなるか分からない。コスタリカに落ち着くのが一番いい」と語る。県連内には派閥による調整に期待する声も出ている。
 小選挙区の10増10減では首都圏を中心に定数が増え、被災地を含む地方は減る。「1票の格差」是正が理由だが、比例代表も「3増3減」の結果、東北ブロックは1減となり、被災地には割り切れない思いが残る。「被災地の声が届きにくくなりかねない」(立民福島県連関係者)との声もあり、福島選出のある議員は「いずれ元に戻したい」と漏らした。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts