東京, 2月27日, /AJMEDIA/
所得税が課される年収の最低ラインである「103万円の壁」の見直しで、自民党税制調査会(宮沢洋一会長)は27日会合を開き、課税最低限を160万円とし、負担軽減の対象となる年収上限を850万円に引き上げる案を了承した。自民、公明両党は同案を2025年度税制改正関連法案の修正案として28日に国会に提出する方針。
与党案は、税制改正関連法案では123万円としている課税最低ラインを160万円に引き上げる。さらに2年間の時限措置として、年収200万~850万円を三つの区分に分け、控除額を5万~30万円上乗せする。
26日の国民民主との3党税調会長協議では国民民主が年収制限を受け入れず、合意に達しなかった。同党は27日に開いた会合で与党案に反対することを確認している。